2016/11/12
第7回 三股町障がい児者連絡協議会「福祉講演会」
<とき> 平成28年12月11日(日)
<ところ>三股町総合福祉センター元気の杜(宮崎県北諸県郡三股町大字樺山3384−2)
①福祉講演会「障がいとその家族への理解~家族の想い~」
<時間> 午前10時~正午(受付:午前9時30分~)
<対象者> どなたでも参加できます。※参加費無料
<講師> 子どもと家族・関係者の集まり ポン太クラブ 会長 外山明美
<講師略歴>宮崎県都城市生まれ、在住。子ども3人の母親。次男が5歳の時に知的障がいの診断を受ける。自分自身が障がいについて学ぶために動き始めた活動が「ポン太クラブ」となり、10年間、障がいのある子どもとご家族への様々な支援活動を行っている。保育士、幼稚園教諭、メンタルケア心理士。現在は、宮崎県立都城きりしま支援学校評議員、都城市立祝吉小学校運営協議会委員、祝吉地区まちづくり協議会委員など。
<ポン太クラブって> http://www.ponta-miyazaki.com/
障がい児さんを中心に家族やボランティアが集まり、様々な活動をしています。ポン太クラブに集まる子ども達の障がいや診断の有無、種類、程度は本当にばらばらで、いずれかの方向に限定されてはいません。障がい児さんだけでなく、普段、我慢することの多い兄弟・姉妹も一緒に参加できます。子ども達みんなを大切に思うのがポン太クラブです。
②茶話会 集まった人とたちとお茶を飲みながら、ゆっくりおしゃべりしませんか。
<時間> 午後1時~3時(受付0時45分~)
<対象者> 保護者
<主催> 三股町障がい児者連絡協議会 はなみずきの会
<問合せ先> 三股町障がい児者連絡協議会 はなみずきの会事務局 ☎57-7337
2016/11/08